
第7期2回目の授業を開催しました!
2023年11月11日
こんにちは。ちば銚子熱中小学校事務局です。
本日(11月11日)、第7期第2回目の授業を行いました。
1時限目は「銚子市教育委員会 社会教育課 文化財・ジオパーク室」に所属されている銚子ジオパーク主任学芸員の岩本直哉先生による「ジオパークってなに?」と題する授業でした。
地球が誕生してから46億年、銚子は2億年前の地層を見ることが出来る、日本でも(世界でも)稀な土地であること、太古の昔はぽつんと太平洋に浮かぶ島であった事実、それが半島地形に変わりゆく姿、その恵みにあふれた銚子の繁栄ぶり等、学校では教えてくれなかった興味深い内容で、生徒は皆銚子を見直したことと思います。地元民ですら知らないことのオンパレード、少し誇らしい気持ちになったのは自分だけではなかったと思います。
2時限目の授業は、「運楽家、 ゲーム監督、eスポーツプロデューサー」であられる犬飼博士先生にご登壇いただきました。
eスポーツというワードを世に広めた張本人、のっけからノリノリ爆笑トーク・・(^^)、ゲームをすると馬鹿になる・・ん? それって本当ならどのようなプロセスで馬鹿になるのか、ならないのか、それを確かめ続けた50ウン才(大爆笑)「eスポーツワールドカップ」の日本代表を引率して海外で大活躍。「eスポーツグラウンド」や「スポーツタイムマシン」の動画を拝見し、ゲームとは縁遠かった年齢層の生徒たちも、ワクワクドキドキした表情で、授業を受けてました。自分たちで作るゲーム・・銚子でも是非やってみたいと思った次第です。特にスポーツタイムマシンで銚子電鉄と競争する妄想に駆られました。
https://www.sptmy.net/ チェケラッ!!
次回は第7期3回目の授業、2023年12月2日(土)、です。
興味のあるかたはHPよりお申込みください。